コンテンツへ移動する

JIA HOKKAIDO BLOG

公益社団法人 日本建築協会 北海道支部

メニュー
  • HOME
  • JIA北海道支部 TOP
  • 会員ログイン

月:2022年2月

投稿日:2022年2月28日連載

再見「ロングランエッセイ」の+と-

投稿者 hokjia

25:「 素 地 」  住宅雑誌リプラン40号(1998年4月1日)より一部転載 外断熱を施した住宅の外側の壁として、コンクリート・ブロックを使うことが多い。コンクリート・ブロックを積んで、素地のままにしているので、ブロ…

続きを読む
投稿日:2022年2月21日2022年2月26日連載

再見「ロングランエッセイ」の+と-

投稿者 hokjia

24:「 聖ミカエル協会 」  住宅雑誌リプラン39号(1998年1月1日)より一部転載 日本の近代建築の発展に貢献した米国の建築家の作品が札幌にある。アメリカの有名な建築家フランク・ロイド・ライトの弟子でアントニン・レ…

続きを読む
投稿日:2022年2月15日2022年2月26日連載

再見「ロングランエッセイ」の+と-

投稿者 hokjia

23:「 ガーデニング 」  住宅雑誌リプラン38号(1997年10月1日)より一部転載 標茶町の虹別に小さな堰があり、そこから流れ出る水が川底に繁茂している水草を揺るがせ、見るだけで涼しさと爽やかさが体に溢れる。湧き水…

続きを読む
投稿日:2022年2月7日2022年2月26日連載

再見「ロングランエッセイ」の+と-

投稿者 hokjia

22:「 雨見櫓 」  住宅雑誌リプラン37号(1997年7月1日)より一部転載 春には明るい日差しが戻り、草木が芽を吹き、爽やかさに満ちて心弾む。春早く小雨ふるなかで、刻々と木の芽がふくらむのを二階の茶の間から見て感激…

続きを読む

最近の投稿

  • 2023/6/10(土)PS club(講演会)を開催いたします
  • 再見「ロングランエッセイ」の+と-
  • 再見「ロングランエッセイ」の+と-
  • 再見「ロングランエッセイ」の+と-
  • 再見「ロングランエッセイ」の+と-

カテゴリー

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

タグ

旭川.展覧会
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress