去る3月15日、本年の卒業設計を対象として北海道支部卒業設計コンクールが開催されました。 昨年は緊急事態宣言の中パネル審査のみでしたが、本年はZoomを利用したオンライン審査を行い 参加28作品の中から、全国コンクールへ…
お久しぶりです。協力会紹介がすっかりペースダウンしていました(-_-;) 本日は、㈱ビルセス様のご紹介です。 メーカー(三協アルミ社)を退職し、ビルセス(販売店)に入社早2年が経とうとしています。 扱い商品はアルミ製サッ…
昨年の7月よりJIA北海道支部の役付(副支部長)アドバイザーを委嘱されました。役割は何かというともっぱらキャビネットの会議でクレーマー的存在です。(笑)まッ私のクレーム(意見?)は大体スルーですから体制に影響なしの一年間…
今期より復活致しました幹事長を務めておりますアトリエブンク菅沼です。 昨年6月に小西支部長以下新体制となりましたが、コロナ禍により活動できない状況が続いております。そのような中、幹事会やグループリーダー会議にはZoomを…
柳副支部長からブログリレーの指名を受けてから、相当な時間が経ってしまいました…。遅ればせながらJIA登録建築家の赤坂真一郎がたわいもない近況を報告させて頂きます。 先月の話しになってしまいますが、札幌の奥座敷…
建材の開発、製造、輸入、販売を行う(株)エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:佐村 健)は踏み抜き軽減策・飛散防止策を加えた「セラミックタイル二重床システム」3工法をラインアップしました。 「セラミックタイル二重…
先日、法人協力会主催オンラインCPDセミナーを開催いたしました。 今回は、新たな試みとして 協力会企業4社(X30分/社)で、㈱近藤商会様の会場をお借りして、オンライン会議アプリzoomを使っての開催となりました。 開催…
COVID19のパンデミックにより世界的に大混乱が起きてから1年が経過し、未だ終息の目途はたたず感染は拡大し続けています。各国でワクチンの接種が始まりましたが副反応も心配される中、社会活動や個人の行動は今でも制限を受け、…